最中づくり一筋、名古屋 尾頭橋の和菓子処、不朽園(ふきゅうえん)

  • 尾頭橋本店(実店舗)052-321-4671
  • オンラインショップ052-321-4700

商品カテゴリ一覧 > 商品一覧 > 不朽最中 小10個

ご注文前に必ず商品の消費期限をご確認ください。

菊最中小10個
不朽最中 小10個
不朽最中 小10個

不朽最中 小10個

商品番号 20010

1,382円(税込)

【販売期間:2023年8月31日0時0分〜】

※お手提げをご追加される場合は2枚目より追加料金(¥22〜¥220/1枚) を頂戴いたします。
※金額についてはご注文後メールにてお知らせ致します。

のし紙の種類
外のしをご希望の際は、備考欄にご記入ください。
のし紙に記載するお名前
連名をご希望の際は、「,(カンマ)」で区切ってご記入ください。
※季節の掛け紙には名入れができません。
数量
商品についてのお問い合わせ
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

創業1927年以来、受け継いできた伝統の味「不朽最中」
北海道十勝産の小豆を使用した粒あんの最中です。

発送当日に詰めたての最中をお届けします。
みずみずしい餡と香ばしい最中種(皮)が一体となった、自慢の最中です。

材料は 砂糖、小豆、水飴、餅米、寒天 だけと至ってシンプル。
今も、こだわりの変わらぬ手法で作り続けております。
餅米のみを材料に、それを蒸してついて焼いて、香ばしく歯切れ良く仕上げた最中種。
吟味した小豆を柔らかく煮上げ、3〜4日寝かせて味を馴染ませた粒あん。
この2つのバランスにこだわり、餡を引き立てる最中種と、最中種との相性を考えた餡、その二つが合わさることで不朽園独自の味を作り出しています。

古くから皆様に愛されてきた最中です。お手土産、内祝い等に是非どうぞ。

最中づくり一筋 最中 最中あっての不朽園 種と餡のあんばい

あんこ

最中は単に餡と最中種(皮)だけで出来ております。
それだけに簡単であればあるほど難しく、
あんだけが主張してもだめ、
最中種だけが良くてもだめ、
最中種と餡がいいあんばい
でないとおいしい最中は生まれません。
最中種は餡を引き立て、餡は最中種との相性をととのえる。
すると不朽園独自の味となるのです。
職人は長い年月をかけてこのあんばいを体得します。
頭でなく体で覚え込む、これが大切で
不朽園独自の味を生み出すのです。
そして、大事なのは作り手の気持ちです。
“おいしくなれ、おいしくなれ”と念じ餡を炊く。
当たり前ですができたての餡はおいしいです。
お客様においしい最中を召し上がって頂きたい、
不朽園職人一同が願っていることです。

できたての最中が一番おいしい

あんこ

最中は餡と最中種で成り立っています。
餡は水分を含んでいます。種は乾いています。
その二つが合わさると、始めパリッと香ばしく
時間が経つと餡が最中になじみ一体感のある最中となります。
その過程で餡と最中がなじむのに時間がかかるため、
途中最中種が固く感じます(最中が出来て数時間で)
これも最中の詰めたてならではです。

最中も生き物です

最中の詰めたてからなじむまでの
いろいろな変化をお楽しみいただければ幸いです。
不朽園ならではの最中をご賞味ください。

最中処では 最中の皮のことを最中種、または種と呼びます。

最中

不朽園の伝統とも言える
定番商品の不朽最中。
北海道産の小豆を
使用しています。

名称 菓子(最中)
原材料名 砂糖、小豆、水飴、餅米(国産)、寒天
内容量 10個
箱寸法
縦×横×高さ(cm)
12×12×6.2
賞味期限 製造日より6日間
保存方法 高温多湿を避け常温で保存して下さい。
栄養成分表示 【不朽最中(小)100g当たり】
エネルギー278kcal、タンパク質5g、脂質0.6g、炭水化物64.4g、食塩相当量0.00g(推定値)
製造社名
製造所
兜s朽園 TEL:052-321-4671
名古屋市中川区尾頭橋3-4-8
包装紙について

包装紙1

商品にはこちらの包装紙を使用します。

包装紙2

献上最中と佐屋街道菓撰にはこちらの包装紙になります。

紙袋について
紙袋 紙袋は商品のサイズによってデザイン、形を変更することがあります。
※袋の種類をお選びいただくことはできませんので、予めご了承ください。
かけ紙・のし紙について
ギフト商品に関しては、様々なタイプのかけ紙、のし紙をご用意しております。
お使いいただくシチュエーションに合わせて、お選びください。
弊社での使用例は以下のとおりです。
季節のかけ紙
新春〜春
季節のかけ紙
季節のかけ紙
季節のかけ紙
正月
季節のかけ紙
その他の時期
季節に合わせたデザインの掛け紙もご用意しております。
一般的な贈り物、御手土産、季節の御挨拶などにご利用下さい。
※こちらは一例です。デザインが変更になることがございます
※季節の掛け紙には名入れができません。
紅白蝶結び
紅白蝶結び
紅白蝶結びは、結び目が何度でも結び直せる事から、何度繰り返してもよいお祝い事やお礼などに用います。
無地 / 御年賀 / 御中元 / 御歳暮 / 御礼 / 御挨拶 / お祝 / 内祝 / 出産祝 / 季節の挨拶 / 陣中御見舞 など
紅白結び切り
紅白結び切り(のし有)
快気祝い、婚礼など一度切りにしたいお祝い事に使用します
無地 / 快気祝 / 内祝(結婚祝へのお返し) / 御結婚祝 / 寿 / 御挨拶(婚礼など)
紅白結び切り
紅白結び切り(のし無)
御見舞の時に使用します
※のしは “のばす” という意味がある為、ない物を使用
一般的な病気、ケガ見舞い
※ “陣中御見舞い”はちょう結びの熨斗を使用します
無地 / 御見舞
黒白蝶結び
黒白結び切り
弔事
※ お亡くなりになられて1年以内
無地 / 御供 / 粗供養 / 志
黄白蝶結び
黄白結び切り
弔事
※ お亡くなりになられて1年以後
無地 / 御供 / 粗供養 / 志